クイックノート

ちょっとした発見・アイデアから知識の発掘を

新語・流行語大賞をフライングで決めてみた

今年も11月に入り、2018年も終わりに向かい始めています。

この時期に毎年話題になるのが「新語・流行語大賞」ですが、
今年もそのノミネート語が発表されました。

「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン 新語・流行語大賞

この後、選考委員の方々で大賞を決めていくというのが例年の流れですが、
選び方には明確な基準が設定されているわけではなく、
極端な話、選考委員の好みで決まってしまう可能性が高いですね。

そんなわけで、大賞が発表されても、
かなり主観的な印象を受けてしまい、
多くの人の共感を得られないような大賞になることも
何度もあったように思います。

そこで、客観的な数字をもとに
新語・流行語大賞を決めてみてはどうなるでしょう。

ということで、数字をベースにした新語・流行語大賞を、
本家より一足先に発表しちゃいます。

方法

大賞を決定する方法は、
ずばり、それぞれの語の利用されている頻度で決めます。

新語という条件はノミネートされた時点で
クリアされているはずなので、
後は、その語がどれだけ流行しているかを
語の使用頻度で決めることにします。

使用頻度は、google での検索ヒット数や、
twitter での語の使用頻度を見ることとします。

ただし、仮想通貨/ダークウェブのようなものは、
それぞれ別の語として調べています。

google での検索ヒット数

まずは、google での検索ヒット数を見てみましょう。

それぞれの語が含まれたページ数のカウントになるので、
ヒット数が多いほど、よく使われている語ということになります。

上位5位は次のようになりました。

ワード 件数
U.S.A. 411000000
MeToo 59400000
TikTok 46000000
半端ないって 41900000
仮想通貨 22500000

「U.S.A.」に関しては、歌の名称としてではなく、
国の名称としても検索にかかることがあるので、
他と比べて件数がずば抜けてしまっています。

その他は、確かに話題に挙がったなという感じですね。

ただし、googleでの検索にかかるのは、
主に記事やブログなので、
記事として扱いやすいキーワードが上位にくることになります。
そのため、メディアの間での流行語を抽出する傾向が強くなります。

一般の人たちが使うという意味での流行は、
google でのヒット数よりも twitter で実際に使われた頻度の方が、
上手くフィットしそうです。

twitter での使用頻度

続いて、twitter での使用頻度を調べましょう。

twitterAPIの制限のため、
全データは取得できず、直近のデータのみになりますが、
そこから、各ワードが一日当たりに呟かれる回数を推定します。

ただし、検索対象からは、リンクを含んだツイートは排除しています。

結果は下のようになりました。

ワード ツイート数/日
TikTok 8590
MeToo 4982
仮想通貨 1722
U.S.A. 1651
ブラックアウト 1365

意外なことに、順位に入れ替えはあるものの、
トップ5はgoogleのキーワード検索の結果とほとんど同じです。

結局、ネット上では、
TikTok」「#MeToo」「仮想通貨」「U.S.A.」
あたりが流行語となっているようですね。

まとめ

新語・流行語大賞にノミネートされた語について、
ネット上で使われている頻度から、
流行語のランキングを作成しました。

意外にも、googletwitter の検索結果で上位にくるのはほぼ同じということから、
ネットの記事によく使われている語と、
twitter上でのつぶやきでよく使われている語はほぼ同じと言えそうです。

このランキングの結果が、
本家での大賞の発表と似た結果になるか、
全然違う結果になるかは、お楽しみですね。

プライバシーポリシー