クイックノート

ちょっとした発見・アイデアから知識の発掘を

児相の誤認保護問題

虐待冤罪で学ぶ認知バイアス:連言錯誤

先日、揺さぶられっ子症候群(SBS)理論によって、 虐待を疑われた方の逆転無罪判決がありました。 このような冤罪が生じてしまうのは、 SBS理論を始めとする虐待の判定が人の判断を誤らせやすい 認知バイアスを多数包含していることが理由の一つに挙げられ…

何人保護すれば虐待死を減らせるのか

年々増加する児童相談所の相談件数や一時保護件数とは対照的なのが、 完全に横ばい状態の虐待死の件数です。 最近の悲惨な虐待死のニュース等を受けて、 より一時保護の数を増やそうという流れが見えていますが、 果たしてこのアプローチは正しいのでしょう…

虐待死を防ぐ唯一の方法は虐待冤罪を無くすこと

連日のようにニュースになる虐待事件の中でも、 特に見逃せないのが虐待による死亡事件でしょう。 虐待死のニュースを見ると、 こんなことになる前に何とか防ぐことは出来なかったのかと、 胸が痛い思いをします。 SNSやネットでは、 「児相に権限が足りない…

児相による誤認保護のQ&A

児童相談所は、子供を虐待から守る役目を期待されている機関ですが、 現状では、その運用に大きな問題があり、 「虐待を受けていない子供」を親元から引き離すケースが多数見られます。 もちろん、人間の行うことなので、 間違いが存在するのは仕方がありま…

ベン図で読み解く「揺さぶられっ子症候群」の異常さ

赤ちゃんの頭を激しく揺さぶることで生じるとされている 揺さぶられっ子症候群ですが、 これが虐待判定に利用されているという事実を知る人は、 まだまだ少ないかもしれません。 また、揺さぶられっ子症候群の診断基準が非常に甘く、 他の原因でもありうる症…

虐待冤罪で学ぶ認知バイアス:「ハロー効果」

児相のチート武器である「一時保護」 それを悪用した「人質捜査」 これらの冤罪を招きやすい環境が整っており、 無実の虐待を疑われる人が多くいます。 clean-copy-of-onenote.hatenablog.com 制度上の問題があるにしても、 意思決定から実際の行動に移すの…

揺さぶられっ子症候群診断アルゴリズムが破綻する【岡山県保育園乳児転落事故】

2019年4月19日に、 保育園で乳児が転落するという事故がありました。 www3.nhk.or.jp このニュースをみて、 「保育士というプロでも、こんなミスが起こるのか」 「うちもおんぶ紐でおんぶしてるから気をつけないと」 など、様々な感想が浮かびますが、 この…

「揺さぶられっ子症候群」でも本当に揺さぶられたかは分からない

誰もが一度は聞いたことのある 「揺さぶられっ子症候群」ですが、 揺さぶった事実の有無に関係なく、 この症状が医者によって診断されているということは、 ご存知だったでしょうか。 ニュースでよく 「激しく揺さぶるなどの虐待をした疑いがある」 として、…

児相が使う一時保護を半年以上に延長する裏技

児童相談所が独断で親と子供を切り離すことのできる 「一時保護」ですが、 あまりにも強力な権限のため、 2ヶ月という上限が設けられています。 2ヶ月を超えて一時保護をしようとする場合は、 一度、家裁にその許可を得なければいけないことになっています。…

親になる前に知っておきたい恐怖

子供はいつ何をするか分かりません。 幼くか弱い体は、とても簡単に病気・怪我をすることでしょう。 もちろん、親になるからには、 細心の注意を払って子供をそのような危険から守る必要があります。 とはいえ、親も人間ですので、 24時間365日常に目を光ら…

30人の子供の内1人が一時保護される

連日の虐待事件の報道による世間的な関心の高まりを受けて、 タダでさえ強力な一時保護をさらに強力なものにしようと、 政府が法案を練っているようです。 さて、一時保護といえば、 虐待の証拠が不要とされた極めた特殊な措置なので、 実質、子供であれば誰…

とりあえずの通告・一時保護が虐待の見逃しを招く

最近の虐待関連のニュースを頻繁に目にするようになり、 政府も虐待防止に向けて政策を練っているようです。 悲惨な虐待事件を防ぐためには、 とりあえず、虐待の疑いがある人を通告して、 子どもを一時保護してしまえば良いのではないかと、 考える人もいる…

児童相談所が警察よりも「強い」理由

連日のように児童虐待関連のニュースを目にするようになりました。 このようなマスメディアの煽りをうけて、 与党も法律の改正に向かおうとしているようです。 よく議論に上がるのは、児童相談所の権限が弱いから強くしよう、 そうすれば虐待も減らせるでし…

虐待冤罪を生む恐ろしいシステム

最近、児童虐待の痛ましい事件が話題となり、 連日、ニュースで取り上げられていたのが、 強く印象に残っています。 そんな中、虐待の冤罪を取り上げた下の小説が、 2月6日に発売されました。 小説のストーリーはフィクションですが、 その中に出てくる虐待…

プライバシーポリシー